数多くのロボットやIoTプロダクトを企画・開発するユカイ工学が、自社製品と最新のクリエイティブを一堂に展示するイベント『CREATIVE SPRINT展』を2月14日から2月18日まで武蔵野美術大学 市ヶ谷キャンパス2Fで開催する。
このイベントでは、2021年よりユカイ工学代表・青木俊介が教授として受け持つ武蔵野美術大学のロボティクス演習の受講生による課題作品や、2024年に行った社会人向けプログラム「VCP for Prototyping」での成果作品、『CES 2025』で話題となった新商品「猫舌ふーふー」「みるみ」などを展示するとのこと。
代表・青木氏によるワークショップも開催
2月15日には青木が講師を務めるワークショップ『クリエイティブスプリント体験会』も同会場で開催される。デザインやプログラミングのスキルを問わず、誰でも参加でき、ユカイ工学ならではのものづくり発想法を体験することができるという。
開催概要
『CREATIVE SPRINT展』
会期:2025年2月14日(金)~2月18日(火)
時間:10:00~19:00
会場:武蔵野美術大学 市ヶ谷キャンパス2階 社会連携拠点 1/M(イチエム)(東京都新宿区市谷田町1-4)
観覧料(参加費用):無料
主催:ユカイ工学株式会社
共催:武蔵野美術大学
アクセス:東京メトロ有楽町線・南北線「市ケ谷」駅、都営新宿線「市ヶ谷」駅4番出口下車 徒歩3分
ワークショップ「クリエイティブスプリント体験会」
開催日時:2025年2月15日(土)10:00~18:00
会場:武蔵野美術大学 市ヶ谷キャンパス2階 社会連携拠点 1/M
参加費用:一人30,000円(税込)
定員人数:30名
詳細/参加申し込みはこちら