CINRA
|
サービス向上アンケートご協力のお願い 詳しくはこちら

6月23日は「国際女性エンジニアの日」。日本ではまだ知られていない記念日のルーツとは

INWED(国際女性エンジニアの日)とは?

6月23日にInternational Women in Engineering Day(INWED)を迎える。「国際女性エンジニアの日」と訳することができるこの記念日は、女性エンジニア協会が10年ほど前に設立したもの。エンジニアリング分野でのジェンダー平等と女性エンジニアのキャリアの奨励を目的としている。

11回目を迎えるINWEDのルーツは第一世界大戦終結後の1919年。大戦中にエンジニアリングを担った女性たちがそのキャリアの継続を決意し、女性エンジニア協会(Women’s Engineering Society)が設立された。INWEDは女性エンジニア協会の95周年を記念して設立された。

今年のテーマは「#EnhancedByEngineering」

INWEDは女性エンジニアのプラットフォームを提供し、女性がエンジニアリングを追求することを奨励することを目指している。今年のテーマは「#EnhancedByEngineering」。本テーマに沿って女性エンジニアを紹介している。

また記念日に関連して「WE50」アワードも実施。今年は「#MakeSafetySeen」をテーマに、日常の安全に寄与する女性エンジニア50人をリストアップするとのこと。

INWED公式サイト

おすすめ求人企業

PR