CINRA
|
サービス向上アンケートご協力のお願い 詳しくはこちら

モリサワ、新書体を追加。初の和文バリアブルフォント「DriveFlux」も提供

モリサワは、本日2月12日から「Morisawa Fontsアップグレード2025年2月版」の提供を開始。和文バリアブルフォント「DriveFlux」を始めとする合計37ファミリーの新ラインナップを追加した。

これにより、ハングルのUDフォント「Clarimo UD KR」、インドと東南アジアの文字に対応した「Role Sans」多言語シリーズ、Occupant Fontsの欧文書体「Magmatic」「Eggwhite」「Dispatch 2」など、多言語デザインの表現がさらに広がる可能性が生まれた。

モリサワ初のバリアブルフォント

シンプルでシンメトリーな骨格と幾何学的なストロークで構成されたDriveFluxは、モリサワ初のバリアブルフォント。太さを調整するWeight(ウエイト)、エレメントに流線型のカーブデザインを与えるSmoothness(スムースネス)、主に横画の太さを変化させるContrast(コントラスト)、傾斜角を調整するItalic(イタリック)の4つの可変軸を搭載している。これにより、多彩なデザインバリエーションを直感的かつシームレスに選択し、自分だけのデザインを生み出すことが可能となる。

モリサワ公式noteではデザインの特徴や開発の過程について解説されている。また、使用する際はサポートページを確認するように案内されている。

新書体の利用は、Morisawa Fontsサービスサイトにログイン後、アクティベートすることで利用できるとのこと。

2024年度新書体特設ページはこちら

おすすめ求人企業

PR