展覧会『Shifting Society~感性で、社会をかき混ぜる~』が、9月29日から東京・三軒茶屋のclinicで開催される。
本展は、社会の転換期において、アートを起点として社会課題を「自分ごと化」し、鑑賞者の中に新たな問いが生まれるきっかけを提供する企画。作品展示に加え、アーティストのトーク配信やインタビューなど多角的な方法で作品との対話を通じて社会との向き合い方を探る。
参加作家は青山悟、岡田裕子、齋藤帆奈、團上祐志、西山美なコの5名。
関連企画として、展覧会開催に先駆けて「Artist × Entrepreneur Talk」シリーズを9月8日より順次配信。各アーティストと社会起業家による対談を19:00から20:00にライブ配信し、アーカイブ配信も予定している。参加費は無料。また、9月29日18:00より会場近くの「三茶WORK オアシス」でオープニングパーティを開催。18:30からアーティストトークが始まる。
「Artist × Entrepreneur Talk」配信スケジュール
【第1回】 2025年9月8日(月)19:00~20:00
青山悟(アーティスト)×山崎一史(株式会社アックスヤマザキ 代表取締役)
【第2回】 2025年9月9日(火)19:00~20:00
岡田裕子(アーティスト)×竹本了悟(TERA Energy株式会社 代表取締役)
【第3回】 2025年9月11日(木)19:00~20:00
齋藤 帆奈 氏(アーティスト)×鈴木健吾(株式会社ユーグレナ 共同創業者 兼 エグゼクティブフェロー )
【第4回】 2025年9月12日(金)19:00~20:00
團上祐志(アーティスト)×コミンズ・リオ(株式会社SEAMES代表)
【第5回】 2025年9月25日(木)19:00~20:00
西山美なコ (アーティスト)×加藤路瑛(感覚過敏研究所 所長)
配信の視聴はこちら
※配信開始時間にPeatix記事内のリンクよりアクセスいただくと、無料でご覧になれます。
※配信後はアーカイブ視聴が可能です。
【マカイラCEO・藤井宏一郎/Makaira Art&Design代表・渡邊英弘からの共同コメント】
マカイラは、政府渉外やルール形成支援など、テクノロジー分野の公共政策に強みを持つコンサルティング会社です。しかし創業以来、私たちは「テクノロジー、カルチャー、ソーシャル」の三位一体を主張してきました。社会は科学技術と法律だけで存在するわけではなく、生身の人間の感情や生き様によって彩られています。経済、外交、テクノロジー、そしてルール形成のベースである民主主義自体が、そのような複雑な社会の営みの中で展開されます。このような中で新しい世界を見出すには、論理的・数量分析的なアプローチだけでなく、「見えないものを見て、聴こえないものを聴き、言葉にならないものを語る」感性によるアプローチが必要だと考えてきました。世界の曖昧さや多義性に向き合うことは、新たな自己を発見し、世界を創造する行為だと信じています。MAD (Makaira Art & Design) のアートプロジェクトは、この挑戦の第一歩です。あなた自身がアートを通じて、ご自身や周囲の人々と対話し、そこから導かれる想像力や洞察力といった感性で社会を豊かにしていく存在となるきっかけとなれば幸いです。