Description仕事内容
コーポレート、プロモーション、ECサイト、その他様々なWEBコンテンツの企画・制作を担っていただきます。
◾具体的な業務
・WEBサイト、WEBサービスの企画、デザイン
・PCおよびスマートフォン / モバイルサイトのデザイン
・WEBサービス / サイトに連動したページ、バナー、広告物のデザイン
Qualifications応募資格
【必須】
・WEBコンテンツのデザイン経験(目安3年以上)
・HTML / CSS / JavaScript(jQueryなど含む)の実装経験
※満たさない要件がある場合でもご相談ください!
【歓迎】
・HTMLやCSSなどWEB標準技術を理解し、アクセシビリティやユーザビリティを考慮した開発経験がある方
・MovableType、WordPressなどのCMS構築とカスタマイズの構築経験がある方
・GitHub、npm、gulp、Jade、Sass、Browserifyなどを使用した開発経験がある方
・canvasやSVGのアニメーションを用いた実装経験がある方
・新しい分野に挑戦したいと考えている方
・弊社のWEBコンテンツ・企画制作を牽引してくれる方
Details詳細
- 雇用形態
- 正社員
※試用期間3か月 - 勤務地
東京本社
東京都港区南青山
名古屋支社
愛知県名古屋市中区栄
※勤務地応相談
- 最寄り駅
- 東京本社
銀座線・半蔵門線『青山一丁目』駅 徒歩7分
名古屋支社
東山線・鶴舞線『伏見』駅 徒歩3分 - 勤務時間
- 10:00〜19:00(休憩1時間)
※裁量労働制(みなし労働時間45時間) - 給与
- 月収30〜50万円(想定年収400〜700万円)
※経験・能力など考慮の上、規定により優遇 - 待遇
- ・賞与:年2回(6月・12月 / 入社半年後より支給対象 / 業績により決算賞与あり)
・昇給:年1回
・交通費全額支給(上限5万円まで)
・各種社会保険完備
・年1回の人間ドックあり
・飲み会は全額会社負担(タダ酒)
・社員旅行(業績による / 2014年:沖縄、2015年:香港・マカオ、2016年:ハワイ、2017年:金沢・ハワイ、2019年:セブ) - 休日・休暇
- ・週休2日制(土日・祝日)
・夏季休暇
・年末年始休暇
・有給休暇
・慶弔休暇
・新婚旅行休暇(好きなだけOK)
※年間休日120日以上 - リモートワークなどの施策について
- 【リモート面接の有無について】
新型コロナウイルス感染予防の観点から、ご本人の希望をお伺いした上で、オンラインもしくは対面にて面接を行います。最終面接については、対面での実施を予定しています。
※詳細の記載がない項目に関しては、面談にてお伝えします。
Hiring process選考について
- 選考フロー
- 【STEP1】CINRA.JOBの応募フォームにより、書類選考
※応募には、履歴書(必須)、ポートフォリオ(必須)、職務経歴書が必要となります。
※必要書類(履歴書・ポートフォリオ・職務経歴書)をストレージサービスにアップロードの上、URLを自己PR欄にご記入ください。
※合否に関わらず、応募書類到着後2週間以内にご連絡いたします。
▼
【STEP2】担当者との面接
▼
【STEP3】内定 - 面接地
- 東京本社(港区南青山)
銀座線・半蔵門線『青山一丁目』駅 徒歩7分
名古屋支社(名古屋市中区栄)
東山線・鶴舞線『伏見』駅 徒歩3分
Works制作事例
1業種1社の専属契約。企業の成長を後押しするブランディングを担っています。製菓業界の専属契約先は、東証一部上場の製菓メーカー。経営層や販売現場からの情報をタイムリーに共有し、新規ブランドの商品開発から店舗のPOPづくりまで、インハウスのクリエイティブエージェンシーのような関係性で企業の成長を後押ししています。
※プロジェクト詳細:
http://www.thatsallright.jp/ 1業種1社の専属契約。企業の成長を後押しするブランディングを担っています。製菓業界の専属契約先は、東証一部上場の製菓メーカー。経営層や販売現場からの情報をタイムリーに共有し、新規ブランドの商品開発から店舗のPOPづくりまで、インハウスのクリエイティブエージェンシーのような関係性で企業の成長を後押ししています。
※プロジェクト詳細:
http://www.thatsallright.jp/ 1業種1社の専属契約。企業の成長を後押しするブランディングを担っています。製菓業界の専属契約先は、東証一部上場の製菓メーカー。経営層や販売現場からの情報をタイムリーに共有し、新規ブランドの商品開発から店舗のPOPづくりまで、インハウスのクリエイティブエージェンシーのような関係性で企業の成長を後押ししています。
※プロジェクト詳細:
http://www.thatsallright.jp/ 1業種1社の専属契約。企業の成長を後押しするブランディングを担っています。製菓業界の専属契約先は、東証一部上場の製菓メーカー。経営層や販売現場からの情報をタイムリーに共有し、新規ブランドの商品開発から店舗のPOPづくりまで、インハウスのクリエイティブエージェンシーのような関係性で企業の成長を後押ししています。
※プロジェクト詳細:
http://www.thatsallright.jp/ 1業種1社の専属契約。企業の成長を後押しするブランディングを担っています。製菓業界の専属契約先は、東証一部上場の製菓メーカー。経営層や販売現場からの情報をタイムリーに共有し、新規ブランドの商品開発から店舗のPOPづくりまで、インハウスのクリエイティブエージェンシーのような関係性で企業の成長を後押ししています。
※プロジェクト詳細:
http://www.thatsallright.jp/ 1業種1社の専属契約。企業の成長を後押しするブランディングを担っています。製菓業界の専属契約先は、東証一部上場の製菓メーカー。経営層や販売現場からの情報をタイムリーに共有し、新規ブランドの商品開発から店舗のPOPづくりまで、インハウスのクリエイティブエージェンシーのような関係性で企業の成長を後押ししています。
※プロジェクト詳細:
http://www.thatsallright.jp/ 1業種1社の専属契約。企業の成長を後押しするブランディングを担っています。製菓業界の専属契約先は、東証一部上場の製菓メーカー。経営層や販売現場からの情報をタイムリーに共有し、新規ブランドの商品開発から店舗のPOPづくりまで、インハウスのクリエイティブエージェンシーのような関係性で企業の成長を後押ししています。
※プロジェクト詳細:
http://www.thatsallright.jp/ “灯り”をテーマにした、十室限定の宿『灯屋 迎帆楼』。国宝犬山城などで知られる愛知県犬山市で、大正8年創業の老舗旅館・迎帆楼が、全面建替工事を実施しました。文人墨客の定宿として愛されてきた迎帆楼が、100年の時を経て蘇るリブランディングプロジェクト。1年以上の月日を重ね、コンセプトワークからアートワーク全般をプロデュースしました。
※プロジェクト詳細:
http://www.thatsallright.jp/ “灯り”をテーマにした、十室限定の宿『灯屋 迎帆楼』。国宝犬山城などで知られる愛知県犬山市で、大正8年創業の老舗旅館・迎帆楼が、全面建替工事を実施しました。文人墨客の定宿として愛されてきた迎帆楼が、100年の時を経て蘇るリブランディングプロジェクト。1年以上の月日を重ね、コンセプトワークからアートワーク全般をプロデュースしました。
※プロジェクト詳細:
http://www.thatsallright.jp/ “灯り”をテーマにした、十室限定の宿『灯屋 迎帆楼』。国宝犬山城などで知られる愛知県犬山市で、大正8年創業の老舗旅館・迎帆楼が、全面建替工事を実施しました。文人墨客の定宿として愛されてきた迎帆楼が、100年の時を経て蘇るリブランディングプロジェクト。1年以上の月日を重ね、コンセプトワークからアートワーク全般をプロデュースしました。
※プロジェクト詳細:
http://www.thatsallright.jp/ “灯り”をテーマにした、十室限定の宿『灯屋 迎帆楼』。国宝犬山城などで知られる愛知県犬山市で、大正8年創業の老舗旅館・迎帆楼が、全面建替工事を実施しました。文人墨客の定宿として愛されてきた迎帆楼が、100年の時を経て蘇るリブランディングプロジェクト。1年以上の月日を重ね、コンセプトワークからアートワーク全般をプロデュースしました。
※プロジェクト詳細:
http://www.thatsallright.jp/ “灯り”をテーマにした、十室限定の宿『灯屋 迎帆楼』。国宝犬山城などで知られる愛知県犬山市で、大正8年創業の老舗旅館・迎帆楼が、全面建替工事を実施しました。文人墨客の定宿として愛されてきた迎帆楼が、100年の時を経て蘇るリブランディングプロジェクト。1年以上の月日を重ね、コンセプトワークからアートワーク全般をプロデュースしました。
※プロジェクト詳細:
http://www.thatsallright.jp/ “灯り”をテーマにした、十室限定の宿『灯屋 迎帆楼』。国宝犬山城などで知られる愛知県犬山市で、大正8年創業の老舗旅館・迎帆楼が、全面建替工事を実施しました。文人墨客の定宿として愛されてきた迎帆楼が、100年の時を経て蘇るリブランディングプロジェクト。1年以上の月日を重ね、コンセプトワークからアートワーク全般をプロデュースしました。
※プロジェクト詳細:
http://www.thatsallright.jp/ “灯り”をテーマにした、十室限定の宿『灯屋 迎帆楼』。国宝犬山城などで知られる愛知県犬山市で、大正8年創業の老舗旅館・迎帆楼が、全面建替工事を実施しました。文人墨客の定宿として愛されてきた迎帆楼が、100年の時を経て蘇るリブランディングプロジェクト。1年以上の月日を重ね、コンセプトワークからアートワーク全般をプロデュースしました。
※プロジェクト詳細:
http://www.thatsallright.jp/ 沖縄発のドーナツショップ『BALL DONUT PARK』ブランドの企画開発、商品開発、店舗デザイン、包材やPOPの制作など、トータルでプロデュース。ドーナツショップの直営店の運営からフランチャイズ事業の立ち上げまで、経営面においても全面的にサポートしています。
※プロジェクト詳細:
http://www.thatsallright.jp/ 沖縄発のドーナツショップ『BALL DONUT PARK』ブランドの企画開発、商品開発、店舗デザイン、包材やPOPの制作など、トータルでプロデュース。ドーナツショップの直営店の運営からフランチャイズ事業の立ち上げまで、経営面においても全面的にサポートしています。
※プロジェクト詳細:
http://www.thatsallright.jp/ 沖縄発のドーナツショップ『BALL DONUT PARK』ブランドの企画開発、商品開発、店舗デザイン、包材やPOPの制作など、トータルでプロデュース。ドーナツショップの直営店の運営からフランチャイズ事業の立ち上げまで、経営面においても全面的にサポートしています。
※プロジェクト詳細:
http://www.thatsallright.jp/ 沖縄発のドーナツショップ『BALL DONUT PARK』ブランドの企画開発、商品開発、店舗デザイン、包材やPOPの制作など、トータルでプロデュース。ドーナツショップの直営店の運営からフランチャイズ事業の立ち上げまで、経営面においても全面的にサポートしています。
※プロジェクト詳細:
http://www.thatsallright.jp/ 沖縄発のドーナツショップ『BALL DONUT PARK』ブランドの企画開発、商品開発、店舗デザイン、包材やPOPの制作など、トータルでプロデュース。ドーナツショップの直営店の運営からフランチャイズ事業の立ち上げまで、経営面においても全面的にサポートしています。
※プロジェクト詳細:
http://www.thatsallright.jp/ 沖縄発のドーナツショップ『BALL DONUT PARK』ブランドの企画開発、商品開発、店舗デザイン、包材やPOPの制作など、トータルでプロデュース。ドーナツショップの直営店の運営からフランチャイズ事業の立ち上げまで、経営面においても全面的にサポートしています。
※プロジェクト詳細:
http://www.thatsallright.jp/ 沖縄発のドーナツショップ『BALL DONUT PARK』ブランドの企画開発、商品開発、店舗デザイン、包材やPOPの制作など、トータルでプロデュース。ドーナツショップの直営店の運営からフランチャイズ事業の立ち上げまで、経営面においても全面的にサポートしています。
※プロジェクト詳細:
http://www.thatsallright.jp/ 自社プロダクトだからできる、実験的プロモーション。初の自社プロダクトである『OPPAI NOTE(おっぱいノート)』。“世界一アイデアが生まれるノート”として、総勢25人の日本人女性の「おっぱい」が収められたノートです。自社プロダクトだから試せる企画、表現、価格、販売手法、物流管理の検証実験を行い、結果として2年でノート1万冊を完売することができました。
※プロジェクト詳細:
http://www.thatsallright.jp/ 自社プロダクトだからできる、実験的プロモーション。初の自社プロダクトである『OPPAI NOTE(おっぱいノート)』。“世界一アイデアが生まれるノート”として、総勢25人の日本人女性の「おっぱい」が収められたノートです。自社プロダクトだから試せる企画、表現、価格、販売手法、物流管理の検証実験を行い、結果として2年でノート1万冊を完売することができました。
※プロジェクト詳細:
http://www.thatsallright.jp/ 自社プロダクトだからできる、実験的プロモーション。初の自社プロダクトである『OPPAI NOTE(おっぱいノート)』。“世界一アイデアが生まれるノート”として、総勢25人の日本人女性の「おっぱい」が収められたノートです。自社プロダクトだから試せる企画、表現、価格、販売手法、物流管理の検証実験を行い、結果として2年でノート1万冊を完売することができました。
※プロジェクト詳細:
http://www.thatsallright.jp/ 自社プロダクトだからできる、実験的プロモーション。初の自社プロダクトである『OPPAI NOTE(おっぱいノート)』。“世界一アイデアが生まれるノート”として、総勢25人の日本人女性の「おっぱい」が収められたノートです。自社プロダクトだから試せる企画、表現、価格、販売手法、物流管理の検証実験を行い、結果として2年でノート1万冊を完売することができました。
※プロジェクト詳細:
http://www.thatsallright.jp/ 自社プロダクトだからできる、実験的プロモーション。初の自社プロダクトである『OPPAI NOTE(おっぱいノート)』。“世界一アイデアが生まれるノート”として、総勢25人の日本人女性の「おっぱい」が収められたノートです。自社プロダクトだから試せる企画、表現、価格、販売手法、物流管理の検証実験を行い、結果として2年でノート1万冊を完売することができました。
※プロジェクト詳細:
http://www.thatsallright.jp/