Description仕事内容
ソーシャルエンターテインメントの概念を軸としたコンテンツのプロデュース
【具体的には】
・クライアントのニーズに沿った企画立案、提案
・コミュニケーションデザインの設計
・制作物に対して最適なチームの編成やタレントのアサイン
・コンテンツ制作実務、進行管理
【ALPHABOATのコンテンツ制作全般を担っているスタジオ&ラボの役割】
■スタジオ
各プロダクションと連携をし、コンテンツ全体をプロデュースしています。オフィス内にある自社スタジオを活用し、企画~制作・編集までノンストップでクライアントに提供します。
■ラボ
ジェネレーションα世代と呼ばれる若年層に特化したトレンドやカルチャーを調査しています。調査結果をベースにアウトプットを打ち出し、クライアントに提供しています。
エディターは自社で制作しているコンテンツの編集、ディレクションが主な仕事です。扱っているコンテンツは幅広く、YouTubeの番組制作やクライアントの商品紹介、ミュージックビデオなど、多岐にわたります。
【具体的には】
・クライアントのニーズに沿った企画立案、提案
・コミュニケーションデザインの設計
・制作物に対して最適なチームの編成やタレントのアサイン
・コンテンツ制作実務、進行管理
【ALPHABOATのコンテンツ制作全般を担っているスタジオ&ラボの役割】
■スタジオ
各プロダクションと連携をし、コンテンツ全体をプロデュースしています。オフィス内にある自社スタジオを活用し、企画~制作・編集までノンストップでクライアントに提供します。
■ラボ
ジェネレーションα世代と呼ばれる若年層に特化したトレンドやカルチャーを調査しています。調査結果をベースにアウトプットを打ち出し、クライアントに提供しています。
エディターは自社で制作しているコンテンツの編集、ディレクションが主な仕事です。扱っているコンテンツは幅広く、YouTubeの番組制作やクライアントの商品紹介、ミュージックビデオなど、多岐にわたります。
Qualifications応募資格
以下のいずれかの実務経験者
・企業SNS(Twitter、Facebook、YouTubeなど)の運用
・デジタルコンテンツのプロデュース / 制作 / ディレクション
※SCデジタルメディアとして募集しますが、広告・マーケティング事業の人材はALPHABOATに出向していただきます。
・企業SNS(Twitter、Facebook、YouTubeなど)の運用
・デジタルコンテンツのプロデュース / 制作 / ディレクション
※SCデジタルメディアとして募集しますが、広告・マーケティング事業の人材はALPHABOATに出向していただきます。
Details詳細
- 雇用形態
- 正社員(中途)
契約社員 - 勤務地
- 東京都渋谷区渋谷
- 最寄り駅
- 各線『渋谷』駅、地下鉄各線『表参道』駅 徒歩7分
- 勤務時間
- 9:30〜17:45(実働7時間15分)
※休憩1時間 / 12:00~13:00
※フレックスタイム制度あり(スーパーフレックス) - 給与
- 能力・経験を考慮のうえ決定します
- 待遇
- ・交通費(全額支給)
・私服勤務OK(オフィスカジュアル)
・スーパーフレックス制度あり
・フリーアドレス - 休日・休暇
- 年間休日120日以上
※完全週休二日制(法定休日:日曜、所定休日:土曜、祝日)
※年末年始休暇(12/29〜1/3) - 求める人物像
- ・エンタメ(YouTube、映画、音楽などのコンテンツ)が好きな方
・エンターテインメント業界で新しいことに挑戦したい方
・「どうしてもこれが好きだ!」というこだわりや軸がある方
・公私問わずSNSを活用し、トレンドに敏感な人
・動画編集or動画編集エディター / ディレクションの実務経験がある方
・社内外問わず、円滑にコミュニケーションを取ることができる方 - 歓迎要件
- Adobe After Effects、Adobe Premiere Pro、Photoshop、Illustratorなどのソフト使用経験がある方
- メッセージ
- メディア事業やケーブルテレビ事業を展開してきた住友商事が、ソーシャルメディアの普及やコンテンツの多様化や視聴スタイルの変化を受けて、2017年12月にデジタルメディア事業の中核を担うSCデジタルメディアを設立しました。多くのクリエイターやインフルエンサーとコミュニケーションを取る中、社員同士の会話でもSNSの話題が溢れており、最新情報を自然とキャッチできる環境です。
- SCデジタルメディアは住友商事100%出資の子会社のため、ベンチャー企業ながら、ワークライフバランスを実現できる環境と福利厚生が整っています。長く、安心して働ける土台があることは弊社で働くメリットのひとつです!
- リモートワークなどの施策について
- 【リモート面接実施の有無について】
あり
・最終面接:対面での実施
【リモートワークの工夫について】
・在宅勤務の実施あり
・部署毎に出勤・退勤をSlackで確認
・Slackを常時オンライン(担当ラインごとにチェックイン)
・利用ツール(Hangouts / Slack / Teams / Zoom / G Suite / freee)
・全役職員(約100名)参加の会議は、Hangoutsで実施
・ビデオ会議は短時間でも顔出しの時間を設定
・電子押印を推進中
※詳細の記載がない項目に関しては、面談にてお伝えします。
Hiring process選考について
- 選考フロー
- 【STEP1】CINRA.JOBの応募フォームにより、書類選考
▼
【STEP2】一次面接(人事担当および担当部署責任者)
▼
【STEP3】二次面接(担当部門責任者or他部門担当責任者およびメンバー)
▼
【STEP4】最終面接(会長 / 社長)
▼
【STEP5】通知 - 面接地
- 本社(渋谷区渋谷)
各線『渋谷』駅、地下鉄各線『表参道』駅 徒歩7分