CINRA
|
サービス向上アンケートご協力のお願い 詳しくはこちら
アシスタント

アシスタントポジション

株式会社pump

ワーカーメリットを重視
応募する

会社概要

仕事内容

仕事内容
pumpでは、従来の「プロデューサー」「ディレクター」といった枠組みにとらわれず、クライアントの想いを汲み取り、映像としてかたちにするクリエイターを募集しています!

私たちはテレビCM、音楽MV、WEB番組まで多様な映像制作に挑戦。クライアントの課題解決を第一に考え、「心が動く」映像表現を追求しています。

創業者でもある映像ディレクターの三本菅が、新たなチーム体制の立ち上げに伴い、アシスタントポジションを募集しています。

撮影・編集・進行管理など、クリエイティブの現場を広く支えながら、一緒に作品をつくり上げていく「伴走者」としての役割を期待しています。

単なる補助的ポジションではなく、ものづくりの根幹に関わっていただける方を探しています。

扱う案件は、ミュージシャンやアイドルの長期ドキュメンタリー撮影・編集から、CMやドラマなどの演出まで多岐にわたります。

個々の現場ごとに求められる柔軟性は高いですが、その分、密度のある時間と経験が得られる環境です。

三本菅のWORKSをご覧いただき、価値観や表現の志向が近いと感じていただけた方と、ぜひご一緒できればと思っています。

▼WORKS
https://www.pump.tokyo/member/yu-sanbonsuge/

仕事のやりがい・進め方
1)クリエイター職の魅力
・映像制作の基礎から応用まで、幅広く学べる環境です。企画から編集まで、一連の流れを体験できます。
・経験豊富な現役ディレクターとチームを組んで進行するため、スケールの大きな案件に関わるチャンスも豊富にあります。
・案件によっては、部分的にディレクション業務をお任せすることも多く、実践的な「演出経験」を積むことができます。

2)デスク・AP職の魅力
・映像制作の現場を裏側から支える重要な役割として、実務を通じて現場理解を深められます。
・業務の特性上、比較的働き方の融通が利きやすく、ご自身のペースに合わせたスタイルで働けます。

チームコミュニケーション
社内ではチャットツールなどを活用し、フラットな意見交換を重視しています。わからないことや疑問点があれば積極的に質問し、アイデアを共有し合うことで、より良い成果へつなげる文化です。チーム全員が同じ目線でゴールを見据えながら、それぞれの強みを活かして案件を進行。少人数だからこそ一体感があり、個人の意見や行動がダイレクトにプロジェクト成功へ反映されるやりがいがあります。

求められるマインドセット・資質
・誠実に物事に向き合える方
・責任感を持って仕事に取り組める方
・初対面の人とでも自然にコミュニケーションがとれる方
・「話す」よりも「聞く」ことが得意な方
・新しいことにチャレンジする意欲がある方
・日常的に運転をされている方

応募資格

【必須条件】
1)クリエイター職
・カメラを回すのが好きな方、映像編集など「手を動かす」クリエイティブ作業が好きな方
・特定のジャンルに偏らず、映像全般について幅広く学びたいという意欲のある方
・ドキュメンタリーやアイドルコンテンツへの興味がある方は特に歓迎します

2)デスク・AP(アシスタントプロデューサー)ポジション
・案件に応じて、デスク業務だけでなく、アシスタントプロデューサーとしての動きできる方
・映画や本、音楽、サブカルチャーなど、多様なカルチャーに関心がある方
・几帳面で細部にまで気を配れる方、物事をきちんと整理しながら進められる方

【歓迎条件】
・新たな企画を一貫して担当した実績
・撮影機材に関する知識と実践的な経験
・先端技術や映像トレンドに対する理解と対応力
・その他業界内外問わず、突出したスキル(デザイン / 歌い手など)
・アイデアと情熱を持って制作に取り組み、チームを鼓舞できるリーダー
・自発的に動き、新しいことに挑戦する好奇心と探求心を持つ方

詳細

雇用形態
正社員(中途)
業務委託
※試用期間3か月あり
勤務地
東京都渋谷区幡ヶ谷
最寄り駅
京王新線『幡ヶ谷』駅 徒歩3分
小田急小田原線『代々木上原』駅 徒歩15分
勤務時間
フレックス制(コアタイム:11:00〜17:00)
給与
月給:23万円〜52万円
※想定年収:300万〜670万
※業務委託は、能力・稼働状況に応じて決定
待遇
交通費支給、各種社会保険完備、昇給(年1回 査定により)、賞与(年1回)、業務に差し支えない範囲で副業可
休日・休暇
週休2日(土・日)、祝日、夏期、年末年始、有給休暇、慶弔休暇
リモート面談の有無
一次面接はリモート、最終面接は対面で行います。
メッセージ
pump Inc.では、アシスタントプロデューサー / ディレクターとして働くことで、映像制作のすべてのフェーズに触れ、プロデューサーやディレクターとしてのキャリアを築くためのスキルを磨くことができます。少人数のチームならではの裁量と成長機会があり、自由な発想とチャレンジ精神を持つ方にぴったりの職場です。

※詳細の記載がない項目に関しては、面談にてお伝えします。

選考について

選考フロー
【STEP1】CINRA.JOBの応募フォームにより、書類選考
※下記「質問」の返答及び、履歴書・職務経歴書・ポートフォリオ(あれば)を送付ください(必須)
※書類通過者のみ、面接のご連絡をします。
--------------------------------------
■質問内容(必須)
・pumpへの志望動機
・ご自身の今後のキャリアプラン
--------------------------------------
  ▼
【STEP2】一次面接(人事担当および担当部署責任者)
  ▼
【STEP3】最終面接(社長および統括部長)
  ▼
【STEP4】通知
面接地
本社(渋谷区幡ヶ谷)
京王新線『幡ヶ谷』駅 徒歩3分
小田急小田原線『代々木上原』駅 徒歩15分
採用担当者
小船清次
採用メールアドレス
recruit@pump.tokyo

制作事例

応募する
話を聞く 応募する
応募期限:
話を聞く 応募する
応募期限:

会社概要

おすすめ求人企業

PR