CINRA
|
サービス向上アンケートご協力のお願い 詳しくはこちら
ディレクター

WEBディレクター

株式会社インフォバーン

応募する

仕事内容

クライアントのWEBサイト企画・設計・制作のディレクションを担っていただきます。

インフォバーンのディレクターは、WEBサイト制作における一般的な業務範囲である、サイト設計や進行・品質管理だけに留まらず、ビジネス課題のヒアリングに基づいたマーケティング戦略の立案や、最適なユーザーエクスペリエンスの設計など、プロダクションプロセス全体を上流工程からリードしていくポジションとなります。

そのため、現在の能力 / スキルセットや将来のキャリアパスに応じて、プロジェクトマネージャーやプロデューサー、オウンドメディアのグロースハッカーなど、多彩な経験を積むことが可能です。

当社では単なる受託制作ではなく、クライアントの課題解決に重きを置いています。「誰の何のためのWEBサイトなのか」という本質的な問いを立て、クライアントの成果につながる本質的なWEBサイト制作を追求しています。

■具体的な業務内容
・WEBサイトの企画 / 設計 / 実行 / 納品業務
 └情報設計~ワイヤーフレームへの落とし込み
 └ドキュメント制作(ディレクトリマップ、仕様説明資料、コーディング指示書、操作マニュアルなど
 └テスト計画および実行
・プロジェクト進行時のクライアント窓口および折衝
・担当サイトの制作進行管理および運用保守
 └WBSの作成、スケジュール管理
・アートディレクター・コンテンツディレクターとの連携
・外部パートナー(デザイナー、エンジニア)の制作陣の指揮
・見積作成業務
・WEBサイト制作以外のディレクション業務※能力、志向性に応じて
 └イベント制作、動画制作

■プロジェクトのタイプ
①各種WEBサイトの立ち上げ(要件定義・設計・制作進行・納品)
・ブランドサイト
・キャンペーンサイト
・コーポレートサイト
・オウンドメディア(WEBメディア)など

②KPIに基づくサイトグロース(運用案件中心)
・Google Analyticsなど、解析ツールを利用したレポート作成、分析業務
・サイト改善案の企画提案、実行
※ご経験に応じて、プロジェクト全体のプランニングやプロジェクトマネジメント業務もお任せします。

■この仕事で得られるもの
①WEB制作以外の領域の経験を積めることと、プロジェクトマネージャーへの道が開けること
・WEB制作領域だけでなくコンテンツ制作のプランニングやイベント制作、動画制作のディレクションも行えます。また年間数千万予算のナショナル案件に深く携わり、将来的にプロジェクトマネージャーなどへのキャリアアップも狙えます。
※社内実績あり

②グループでオウンドメディア運営の豊富なノウハウを蓄積していること
・12種のメディア運営を行っているグループ会社と協働しており、コンテンツマーケティングやブランディングのナレッジを豊富に蓄えています。

③専門性を持ったメンバーと協業できる
・各分野のスペシャリストが揃い、案件ごとに最適なチームを編成することで、シナジー効果を発揮できる環境です。コンテンツディレクター、アカウントプランナー、アートディレクター、プロジェクトマネージャー、UXデザイナー、アドプランナーなど、それぞれの専門性を活かしてプロジェクトに取り組んでいます。

■会社の雰囲気・メンバーについて
▼さまざまなバックグラウンドを持った専門人材と協働し高め合える環境であること
・出版社、広告代理店、編集プロダクション、WEB制作会社、大手メーカーの宣伝担当など、ベテランから若手までさまざまな専門領域におけるバックグラウンドをもったメンバーが所属しています。

▼社員同士のコミュニケーションが活発に行われる風土であること
・職能の垣根を越えてメンバー同士がつながり、雑談の中からアイデアが生まれるようにフリーアドレスをはじめ、多方面からオフィス設計を工夫しています。その他にもフットサル部 / ヨガ部 / グラレコ部 / ボードゲーム部など部活動が充実しており、部門間 / 会社間 / 職能に囚われないフラットなコミュニケーションを大切にしています。

応募資格

【必須条件】
・下記いずれかでのWEBディレクター経験(3年以上)
 総合広告代理店
 デジタルエージェンシー
 デジタル系制作会社
 インターネットサービスなどの事業提供会社
・HTML、CSSの実装経験またはディレクションするための最低限の知識
・CMSを活用したサイト構築のディレクション経験(Wordpress、Movable Typeなど)

【歓迎条件】
・デジタルマーケティングの施策立案、提案経験
・MAやCRMと連動したプロジェクトのディレクション経験
・CMSを活用した大型サイト構築経験
・システム、インフラの知識やシステム要件定義書の作成経験
・アクセス解析に基づいたレポート作成、グロースハックの経験
・編集プロダクション / 映像制作 / PR会社などとの協業経験
・ノーコードツールを活用したサイト構築の経験

詳細

雇用形態
正社員(中途)
※試用期間3か月
勤務地
東京都渋谷区円山町
最寄り駅
京王井の頭線線『神泉』駅 徒歩1分
JR山手線『渋谷』駅 徒歩7分
勤務時間
フレックスタイム制:10:00〜19:00(内休憩1時間)

※グレードに応じ下記のいずれかを適用
①フレックスタイム制
・所定労働時間8時間
・コアタイム10:00~12:00

②専門業務型裁量労働制
・実働10時間(所定労働時間8時間+みなし2時間)
給与
年俸制:450万円〜800万円

・固定残業手当は月45時間分を含む(96,702円〜171,875円)
 ※超過した時間外労働の残業手当は別途支給

・通期評価による昇給・昇格あり

・グレードに応じて下記を適用
①フレックスタイム制(コアタイム10:00~12:00)
※割増賃金(45時間超過・深夜・休日)全額支給

②専門業務型裁量労働制
※割増分支給
待遇
・通勤手当
・時間外 / 深夜 / 休日手当
・永年勤続慰労金あり
・フレックスタイム勤務あり
・スポーツクラブ、ゴルフ場、オートキャンプ、保養施設(関東ITソフトウェア健康保険組合)
・英会話レッスン(費用の半分を会社負担)
・オフィスグリコ設置
・フリーアドレス制
・服装自由

■福利厚生・人事制度「じゃんじゃん」をご覧ください。
https://mediagene-benefit.super.site/
休日・休暇
・完全週休2日制
・土日、祝日(年間休日122日)
・有給休暇(初回付与時に法定日数+2日付与)
・入社月に応じた特別休暇付与有り
・年末年始休暇
・出産 / 育児休暇
・リフレッシュ休暇
・慶弔休暇
リモートワークなどの 施策について
【リモート面談詳細】
一部リモート

【リモートワーク工夫】
週2出社推奨のハイブリッド勤務。チーム定例や月1の事業部の定例などでオンラインでも定期的にコミュニケーションを図っています。また、オフラインで四半期に1回集まって会議を行なっています。

※詳細の記載がない項目に関しては、面談にてお伝えします。

選考について

選考フロー
【STEP1】JOBの応募フォームにより、書類選考
※履歴書、職務経歴書、ポートフォリオ(ある場合)をストレージサービスなどにアップロードの上、URLを応募フォーム内に記載ください。
※書類通過者のみ、面接のご連絡をします。
  ▼
【STEP2】一次面接(人事担当および担当部署責任者)
  ▼
【STEP3】最終面接(社長および統括部長)
  ▼
【STEP4】通知
面接地
本社(東京都渋谷区円山町)
京王井の頭線線『神泉』駅 徒歩1分
JR山手線『渋谷』駅 徒歩7分

制作事例

リニューアルでPV数が20倍近く上昇|カレーの総合情報サイト『カレーハウス』の刷新・改善&コンテンツ制作
https://www.infobahn.co.jp/works/17552

    応募する

    おすすめ求人企業

    PR