CINRA
|
サービス向上アンケートご協力のお願い 詳しくはこちら
編集/ライター

コンテンツ編集者

株式会社ヘラルボニー

応募する

仕事内容

ヘラルボニーは「異彩を、放て。」をミッションに掲げ、障害のイメージを根本から変容させることを目指すスタートアップです。主に国内外の知的障害のある作家が描くアート作品とライセンス契約を結び、2,000点以上のアートデータを軸に自社ブランド商品の企画販売やライセンシング事業を行なっています。

事業拡大につき、自社ブランドであるアートライフスタイルブランド「HERALBONY」のECサイトの顧客との良質なコミュニケーション構築を目的に、EC事業を「編集」という側面で支えてくださる編集者を募集いたします。

コンテンツの企画・編集にとどまらず、全ての施策において編集力を使って「ヘラルボニーらしさ」を紡ぎ出し、ビジネスやマーケティングの視点も大切にしながら事業を拡大するというミッションを担っていただきます。

ヘラルボニーの伝えたい想いやアーティスト一人ひとりのストーリーを紡ぐコンテンツのコンセプトの企画から制作、外部ライターのマネジメントはもちろん、商品の魅力をよりよく伝えるため、マーケティングの視点に基づいた商品設計にも編集力で貢献いただくことを想定しています。

私たちがミッションを達成するためには、「障害」という一般的に自分ごと化しにくいテーマを、世の中の関心事に乗せたり、アートや作家の素晴らしさを通して、軽やかに分かりやすく伝えていくことが必要です。ぜひあなたの企画力や編集力をお貸しください。

■職務内容
・ヘラルボニーの思想や魅力を広く知っていただくためのコンテンツ企画
・原稿執筆やコピーライティングなど、ライティング業務全般(リライトを含む)
・取材や対談コンテンツの仕込み / ファシリテート
・外部ライターのディレクション、進行管理
・撮影ディレクション(静止画 / 動画など)
・各SNSのプラットフォームに合わせた訴求文言の作成
※個人の特性やキャリア・経験などを踏まえて業務はご相談可能です。

応募資格

【必須条件】
・記事コンテンツの編集・制作ディレクション経験(5年以上)
・紙媒体とWEB、両方における制作経験
・記事や原稿、コピーなどのライティング経験
・原稿やデザイン、レイアウトのチェック・修正業務の経験
・外部ライターのマネジメント経験

【歓迎条件】
・大手メディアのデスクポジションの経験
・中小メディアの編集長ポジションの経験
・新規メディアの立ち上げ経験
・ECサイトの運用経験
・shopifyなどのCMSの利用経験
・Photoshop、Illustratorスキル
・動画コンテンツの編集・制作
・ビジネスレベルの英語スキル
・SNS運用、自社メディア運営やコミュニケーション設計の経験

詳細

雇用形態
正社員(中途)
※試用期間6か月(試用期間中の給与・待遇などに変わりはありません)
勤務地
東京拠点
東京都千代田区大手町
最寄り駅
東京メトロ各線『大手町』駅 徒歩5分
各線『東京』駅 徒歩5分
勤務時間
フレックスタイム制
※フレキシブルタイムは5時から22時までの間とする
給与
年俸制
※年俸の12分の1を毎月支給・ 毎年1回見直し
※一律の給与ではなく、個人のスキルやバリューによって、個別のオファー(年収)が提示されます。
待遇
・社保完備
・健康保険
・厚生年金保険
・雇用保険
・通勤交通費支給(上限2万円 / 月)
・芸術文化に関する費用の補助制度
・書籍購入費用に関する補助制度
・社用PC貸与
休日・休暇
・完全週休2日制(土日)
・祝日
・年末年始休暇
・有給休暇
・慶弔休暇
・産休・育休
・特別休暇(生理休暇 ・病気休暇・子の看護休暇・介護休暇)
求める人物像
・ヘラルボニーのミッション「異彩を、放て。」に共感する方
・Value「設立6期目にして改訂した新バリューを羅針盤に、へラルボニーは原点と未来をつなぐ」に共感する方
ベネフィットについて
■本の購入に関する制度
・ヘラルボニーメンバーが本制度を利用してインプット量を増やすことで、良いアウトプットを増やしていき、社内外に良い影響を与える循環を起こすことを目的としています。
・書籍のジャンルを問わず、書籍の購入費を月額5,000円まで補助します。

■芸術文化に関する制度
・ヘラルボニーメンバーが障害福祉分野だけでなく、文化 / 芸術の知見を取り入れ、良いアウトプットを増やしていき、社内外に良い影響を与えられる循環を起こすことを目的としています。
・建築 / 彫刻 / 絵画 / 音楽 / 文学 / 演劇 / 映画 / メディア芸術の芸術文化に関する費用を月額5,000円まで補助します。

■エフ休暇に関する制度
・ヘラルボニーメンバーが本制度を利用することで 、誰もが健康的に、安心して働くことのできる労働環境と風土づくりを目的としています。
・「エフ休暇」とは、労働基準法に規定された生理休暇をはじめ、女性特有の理由から働くことが困難な場合に休暇を取ることができます。
リモートワークなどの施策について
フルリモート

※詳細の記載がない項目に関しては、面談にてお伝えします。

選考について

選考フロー
【STEP1】JOBの応募フォームにより、書類選考
※書類通過者のみ、面接のご連絡をします。
  ▼
【STEP2】一次面接(人事担当)
  ▼
【STEP3】二次面接(担当部署責任者)
  ▼
【STEP4】リファレンスチェック
  ▼
【STEP5】最終面接(社長)
  ▼
【STEP6】通知
面接地
リモート面接
採用メールアドレス
hr@heralbony.com

制作事例

日本航空株式会社

応募する

おすすめ求人企業

PR