Description仕事内容
【配属部署・チームについて】
CINRAには、得意分野に分かれた3つの事業部(カンパニー)があり、それぞれが自社メディアの運営やクライアントの受託案件に取り組んでいます。
日本最大級のカルチャーWEBメディア「CINRA.NET」や「She is」のほか、イベントやリアルスペースも手掛ける「Arts&Culture Company」。アジア11都市で展開するクリエイティブシティガイド「HereNow」や、インバウンド / アウトバウンド案件を得意とする「International Company」。クリエイティブ業界に特化した求人サイト「CINRA.JOB」や、企業ブランディング、オウンドメディアを手掛ける「Ownership Company」。
CINRAのアカウントプランナーは上記いずれかのカンパニーに所属しながら、クライアントのマーケティング課題、ブランディング課題を解決するため、WEBサイト・オウンドメディア、各種・広告物などの戦略立案および企画を行います。
【仕事の流れ】
ヒアリングを通してクライアントの本当の課題を突き詰めます。そこから社会情勢やワクワクする未来を念頭において、クライアントの可能性をもっとも引き出せる解決策を検討します。アウトプットはWEBサイトの他に、ミッションやコンセプトの策定、リブランディング、記事や映像などのコンテンツ制作など、多様なクリエイティブを企画・提案します。実施フェーズに入ると主にプロデューサーとしてアウトプットのクオリティを担保する役割を担います。
【仕事内容】
・ヒアリング・コンサルティング
・戦略、コンセプト設計
・マーケティングプランニング・クリエイティブプランニング
・予算調整
・アウトプットのクオリティ管理
【事例】
カルチャー、ブランディング、インターナショナルを軸に、クライアントの抱える課題を解決していきます。
・国際交流基金 日本映画情報発信サイト「JFF Plus」リニューアル(https://jff.jpf.go.jp/ja/)
・駅型商業施設「ルクア大阪」の5周年企画「ルクア大阪の5周年祭」プロデュース、イベントの企画制作(https://www.cinra.co.jp/work/lucua-osaka-5thanniversary)
・マイナビオウンドメディア『MY FUTURE CAMPUS』リニューアル(https://www.cinra.co.jp/work/mfc)
CINRAには、得意分野に分かれた3つの事業部(カンパニー)があり、それぞれが自社メディアの運営やクライアントの受託案件に取り組んでいます。
日本最大級のカルチャーWEBメディア「CINRA.NET」や「She is」のほか、イベントやリアルスペースも手掛ける「Arts&Culture Company」。アジア11都市で展開するクリエイティブシティガイド「HereNow」や、インバウンド / アウトバウンド案件を得意とする「International Company」。クリエイティブ業界に特化した求人サイト「CINRA.JOB」や、企業ブランディング、オウンドメディアを手掛ける「Ownership Company」。
CINRAのアカウントプランナーは上記いずれかのカンパニーに所属しながら、クライアントのマーケティング課題、ブランディング課題を解決するため、WEBサイト・オウンドメディア、各種・広告物などの戦略立案および企画を行います。
【仕事の流れ】
ヒアリングを通してクライアントの本当の課題を突き詰めます。そこから社会情勢やワクワクする未来を念頭において、クライアントの可能性をもっとも引き出せる解決策を検討します。アウトプットはWEBサイトの他に、ミッションやコンセプトの策定、リブランディング、記事や映像などのコンテンツ制作など、多様なクリエイティブを企画・提案します。実施フェーズに入ると主にプロデューサーとしてアウトプットのクオリティを担保する役割を担います。
【仕事内容】
・ヒアリング・コンサルティング
・戦略、コンセプト設計
・マーケティングプランニング・クリエイティブプランニング
・予算調整
・アウトプットのクオリティ管理
【事例】
カルチャー、ブランディング、インターナショナルを軸に、クライアントの抱える課題を解決していきます。
・国際交流基金 日本映画情報発信サイト「JFF Plus」リニューアル(https://jff.jpf.go.jp/ja/)
・駅型商業施設「ルクア大阪」の5周年企画「ルクア大阪の5周年祭」プロデュース、イベントの企画制作(https://www.cinra.co.jp/work/lucua-osaka-5thanniversary)
・マイナビオウンドメディア『MY FUTURE CAMPUS』リニューアル(https://www.cinra.co.jp/work/mfc)
Qualifications応募資格
【必須項目】
・3年以上のマーケティング領域に関わる実務経験
・企画書の制作 / 提案経験
・制作進行におけるクライアントとのアカウント経験
【歓迎項目】
・各種プロモーション、またはWEBサイトの企画・プランニングの経験
・定量データ分析を通したサービス改善の経験
・WEB制作に関する知識
・デジタルマーケティングに関する知識
・プロジェクトを率いた経験
・クリエイティブプランニングの経験
【求める人物像】
・人と会話するのがあまり苦にならない人
・考えるのが好きな人
・人の立場に立って考えることができる人
・言われなくても自分でやるべきことを発見できる人
・3年以上のマーケティング領域に関わる実務経験
・企画書の制作 / 提案経験
・制作進行におけるクライアントとのアカウント経験
【歓迎項目】
・各種プロモーション、またはWEBサイトの企画・プランニングの経験
・定量データ分析を通したサービス改善の経験
・WEB制作に関する知識
・デジタルマーケティングに関する知識
・プロジェクトを率いた経験
・クリエイティブプランニングの経験
【求める人物像】
・人と会話するのがあまり苦にならない人
・考えるのが好きな人
・人の立場に立って考えることができる人
・言われなくても自分でやるべきことを発見できる人
Details詳細
- 雇用形態
- 正社員
※試用期間3か月(最大6か月まで延長される可能性があります) - 勤務地
- 東京都世田谷区北沢
※完全フルリモート勤務となります - 最寄り駅
- 各線『下北沢』駅 徒歩3分
- 勤務時間
- 10:00〜19:00(休憩1時間)
※専門業務型裁量労働制(みなし労働時間8時間) - 給与
- 年収360万~750万円
※経験により応相談、詳細は面談にてお伝いたします。
■手当について
在宅勤務手当あり - 待遇
- 各種社会保険完備、学習支援制度、各種研修制度
- 休日・休暇
- 土日、祝日、慶弔休暇、年次有給休暇、夏期休暇、年末年始休暇、産休・育休
- リモートワークなどの施策について
- 【リモート面接実施の有無について】
あり
※最終面接のみ対面で実施の場合あり
【リモートワークの工夫について】
・完全リモートワーク導入
・オンラインにて、全体で毎週月曜日に朝礼を実施 - キャリアプラン
- アカウントプランナーは、業務で様々の職種・立場の人に関わる機会が多く、多様なスキルを身に付けやすい環境です。中でも3つのキャリアパスが想定されます。
1つは、スペシャリストとしてより規模の大きなプロジェクトに関わりプロデューサーとして社会にインパクトを生んでいく道。
2つ目は、多様な経験を活かし自ら事業を立案、実施する道。
3つ目は、編集やUXデザイナーなど、弊社がもつ様々な職種へのキャリアピポッドを行う道です。今後のキャリアを見据えて自分が必要とするスキルを柔軟に身に着けることができるのは、この職種ならではの魅力です。 - 身に付くスキル
- ・アカウンタビリティー(顧客との信頼構築や併走スキル)
・マーケティングスキル
・企画・提案力
・チームビルディング・プロジェクトマネジメント
・プレゼンテーション、提案、調整、交渉などのコミュニケーション力全般
・ディレクション力
- メッセージ
- CINRAのアカウントプランナーは裁量が大きく、意欲さえあれば自分の強みが発揮しやすい環境だと思います。社内外で次々に生まれる新しいプロジェクトにどんどん関われるので、成長を実感できる機会も豊富にあります。
応募いただく方の中には、弊社に対してメディア事業のイメージを強く持たれている方が多いのですが、クリエイティブエージェンシーとしても豊富な実績があります。クライアント様の企業規模や業種は多岐にわたり、デジタル制作以外にもイベントやブランディング、プロダクト開発、メディアコンサルなど様々な観点から課題解決を実施しています。
また、CINRAは自社のミッションを社員一人ひとりが強く意識して日々の仕事に取り組んでいます。ミッションドリブンの会社で働く機会は今の日本に多くはない機会だと思います。
一度きりしかない人生、世界に想像力を提供する仕事、ぜひご一緒してみませんか?
※詳細の記載がない項目に関しては、面談にてお伝えします。
Hiring process選考について
- 選考フロー
- 【STEP1】CINRA.JOBの応募フォームにより、書類選考
※書類通過者のみ、面接のご連絡をします。
▼
【STEP2】一次面接(人事担当および担当部署責任者)
▼
【STEP3】最終面接(社長および人事担当部署)
▼
【STEP4】通知 - 面接地
- リモート面接