CINRA
ディレクター

WEBディレクター

CINRA, Inc.(株式会社cinra)

応募する

仕事内容

【概要】
CINRA, Inc.(以下、CINRA)の業務の中でも、企業や自治体、学校法人、広告代理店などからの受託により制作するWEBサイトのディレクションをご担当いただきます。WEBサイト制作における情報設計やプロジェクト全体の制作進行管理が主なスコープとなります。

提案時やプロジェクト初期段階では、クライアントの要望や課題に合わせて、WEBサイト閲覧者の体験設計やサイト全体の情報設計を主導します。制作フェーズにおいては、デザイナーやエンジニア、コンテンツ制作者と連携をしながら、デザインやシステム開発をディレクションします。また、案件によっては、公開後のWEBサイトについても、効果測定を行い、アクセス解析などに基づいて改善提案や改修実施を担当。制作したWEBサイトの効果を最大化できるようクライアントに伴走します。

案件としては、中規模から大規模WEBサイトの改修、立ち上げ、保守運用が多いです。また、自社メディア「CINRA」を運営してきた実績、ノウハウが活かせるオウンドメディアの立ち上げ、運用が多いのも特徴です。どの案件も基本的には、アカウントプランナー、デザイナー、エンジニア、コンテンツ制作者などのメンバーが案件ごとにアサインされます。専門的なスキルを持ったメンバー同士のフラットなチーム体制での仕事を望む方には、おすすめの環境です。

創業以来、「カルチャー」を軸に情報発信をしてきたCINRA。昨今では「ソーシャル×カルチャー」をコンセプトに掲げ、2025年にはジャンル問わず、これからの時代を照らす作品の創造性や芸術性を讃えるアワード『CINRA Inspiring Awards』を初めて開催するなど、映画や音楽、アートなど、同時代のカルチャーを身近に感じ続けられる環境があることは、弊社で働く魅力の1つとなるかもしれません。

【仕事の流れ】
ディレクターは、クライアント、社内の他職種のメンバーや外部パートナーと密にコミュニケーションをとりながら、企画・提案のプロジェクトの初期段階からローンチまで、プロジェクト全体をディレクションし、納品までの業務を進めます。

【仕事内容】
・制作工程でのクライアント折衝
・サイトコンセプトの策定
・要件定義
・体験設計
・情報設計
・品質管理
・進捗管理
・工数管理(追加工数 / 消化可能稼働 / 外注費)
・アートディレクター、テクニカルディレクターへのディレクション
・マニュアル、アクセスレポート作成

【事例】
・ルクア大阪8周年「話をしよう」企画・制作
https://www.cinra.co.jp/work/lucua8th

・株式会社乃村工藝社 コーポレートサイトリニューアル
https://www.cinra.co.jp/work/nomurakougei

・上智大学 WEBサイトリニューアル
https://www.cinra.co.jp/work/sophia

・東急株式会社、縁線図鑑 ~ 気づけばほら、つながりだらけ ~
https://www.cinra.co.jp/work/ensenzukan

・NTT東日本グループ 地域共創WEBメディア「Lumiarch」企画・制作
https://www.cinra.co.jp/work/lumiarch

【開発環境・ツール】
基本ツール:Googleアプリ(スプレッドシート / スライド / ドキュメントなど)
ワイヤーフレーム:Adobe XD、Figma
コミュニケーション:Google meet、Slack、Zoom(状況に応じTeams)
プロジェクト管理:Asana、Github(状況に応じBacklog)
その他:miro、Google Analytics、Googleデータポータル、Workflowy、Prott、Marverl
※Microsoft Office との互換利用

【配属部署・チームについて】
弊社ディレクターは、「体験デザインユニット(XDU)」内の「ディレクションチーム」に配属されます。現在ディレクションチームには、マネジャー含め7名のメンバーが所属しています。

その他、「体験デザインユニット」には、テクニカルディレクター、エンジニア、アートディレクター、デザイナー、イベントプランナー、映像ディレクターが所属しています。

応募資格

【必須条件】
・PMなどの役割でプロジェクトの全体管理をした経験
・3名以上が所属するチームのマネジメント経験(2年以上)
・事業部やチームの目標やKPIを管理した経験
・WEBディレクション(PM、UXデザイン)もしくはWEBサイト制作に関係する職種での実務経験3年以上(営業、ディレクター、テクニカルディレクター、アートディレクターなど)
・新人指導などのトレーナー経験

【歓迎条件】
・システム要件定義の経験
・GA / GTMを使ったサイトの課題分析・レポーティング
・HCD(人間中心設計)やデザイン思考などに関する体系的な知識
・プロジェクトにおけるワークショップのファシリテーション経験
・WEBサイトSEOのノウハウがある方
・WEBサイトのグロース施策の提案・実行の経験、ノウハウがある方

詳細

雇用形態
正社員(中途)
※試用期間3か月(最大6か月まで延長される可能性があります)
※試用期間中は有期契約社員となります
勤務地
東京都千代田区平河町
※月曜・金曜日はリモートワークとなります。
最寄り駅
各線『永田町』駅 徒歩3分
勤務時間
専門業務型裁量労働制:10:00〜19:00(休憩1時間)
※みなし労働時間8時間
給与
年収:400万円〜600万円

※経験により応相談、詳細は面談にてお伝えいたします。
※業績連動賞与年2回支給時の参考年収です。
(賞与:業績により年2回支給あり)
※賞与額は業績、個人評価などにより変動するため、金額は目安としてお考えください。
待遇
各種社会保険完備、学習支援制度、各種研修制度
休日・休暇
土日、祝日、慶弔休暇、年次有給休暇、夏期休暇、年末年始休暇、産休・育休
キャリアプラン
弊社のディレクターは進行管理や情報設計だけでなく、上流工程からプロジェクトに携わり、プランナーなど専門的な知見を持ったメンバーとの連携も密に行います。そのためクライアント課題への多角的なアプローチ方法を身につけることができます。

また弊社では、映像やDTP、イベント(オンライン / オフライン)、グッズ制作といった関連プロジェクトに携わる機会もあり、WEB制作にとどまらない経験を積むこともできます。
メッセージ
自社メディアの運営においても、クライアントのあるメディア制作・運営においても、企画提案から、コンテンツ制作、デザイン・コーディングを含めたWEB制作まで、ワンストップで進行できるのがCINRAの特徴です。また、大手企業や自治体、団体のオウンドメディアの運用案件も複数あるため、制作したWEBサイトとターゲット層の接点はどうしたら増やせるのか、ターゲット層により深く情報を届けるためにはどうすればよいのか、年単位でクライアントと伴走しPDCAを回していくWEBグロースの経験も積むことができます。さらに、WEBサイトのみならず、メディア連動、イベントや動画を絡めた統合案件もあります。

こうした案件の中心となるのが、WEBディレクターというポジションですが、ディレクターチームは、それぞれの成長へのニーズや志向性、経験値に合わせたチャレンジができる環境です。会社全体にも、変化を厭わず、それぞれの成長を何よりも大切にする文化があります。そんな弊社で、いろんなことにチャレンジすることに喜びを感じられる方に是非入社していただきたいと思っています。一緒にさまざまなアウトプットを世の中に提供していきましょう。

※詳細の記載がない項目に関しては、面談にてお伝えします。

選考について

選考フロー
【STEP1】JOBの応募フォームにより、書類選考
※書類通過者のみ、面接のご連絡をします。
※応募時にポートフォリオなど実績を拝見できるものがある場合は添付 / 記載してください。
※二次面接後or最終面接後に適性検査をお願いしております。
  ▼
【STEP2】一次面接(チームメンバーもしくはマネージャー、人事担当)
  ▼
【STEP3】二次面接(マネージャーもしくはユニットリーダー、人事担当)
  ▼
【STEP4】最終面接(社長もしくは役員、人事担当)
  ▼
【STEP5】通知
面接地
二次面接までリモート面接
※最終面接は対面で実施予定

制作事例

ソーシャル×カルチャー

    応募する

    おすすめ求人企業

    PR