Description仕事内容
【配属部署・チームについて】
CINRAには、得意分野に分かれた3つの事業部(カンパニー)があり、それぞれが自社メディアの運営やクライアントの受託案件に取り組んでいます。
日本最大級のカルチャーWEBメディア「CINRA.NET」や「She is」のほか、イベント制作なども手掛ける「Arts&Culture Company」。アジア11都市で展開するクリエイティブシティガイド「HereNow」や、インバウンド / アウトバウンド案件を得意とする「International Company」。クリエイティブ業界に特化した求人サイト「CINRA.JOB」や、企業ブランディング、オウンドメディアを手掛ける「Ownership Company」。
CINRAのコンテンツ編集者は上記いずれかのカンパニーに所属しながら、クライアント案件または自社メディアのコンテンツ制作に携わります。
【仕事の流れ】
同じカンパニーのプロデューサー、クリエイティブプランナー、デザイナー、エンジニアとチームを組んで、クライアントとも密にコミュニケーションしながら、カルチャー系はもちろん、さまざまな業界の案件に関わります。それぞれの案件の目的、コンセプト、ターゲット、全体のコミュニケーションプランなどを理解しつつ、アウトプットとなるコンテンツを制作・ディレクションします。
【仕事内容】
・自社メディアやクライアントのWEBサイト、オウンドメディアの記事コンテンツ企画
・記事コンテンツの取材コーディネイト、ディレクション(取材班、ゲストなどのアサイン、日程、場所調整、企画共有、取材現場の仕切りなど)
・記事コンテンツの原稿編集、執筆、クオリティー・進行管理
・メディアのコンサルティング、施策提案
【事例】
カルチャー、インバウンド&アウトバウンド、ブランディング、採用、ビジネスまで、幅広い分野のプロジェクトでコンテンツ制作を行っています。
・ポール・マッカートニーが日本で語る、感受性豊かな若い人たちへ
https://www.cinra.net/interview/201810-paulmccartney
・Two American expats talk about life in Towada, a progressive rural city off the beaten path in Aomori Prefecture
https://japan-magazine.jnto.go.jp/en/1910_towada.html
・アシックスジャパン新商品「MOTION SENSOR」プロモーション
https://www.cinra.co.jp/work/asics
【身につくスキル】
・クライアントやインタビュイーの本質、課題を見つけ、言語化するヒアリング力
・さまざまなジャンル、読者の視点に対応できる企画・編集力
・クライアント、ライター、カメラマンなど、多様なメンバーによるチームでものづくりをするためのディレクション力
・WEB記事やSNSなど、さまざまなメディアを駆使したコミュケーションプランニング力
・WEBメディアの運用、グロース力
CINRAには、得意分野に分かれた3つの事業部(カンパニー)があり、それぞれが自社メディアの運営やクライアントの受託案件に取り組んでいます。
日本最大級のカルチャーWEBメディア「CINRA.NET」や「She is」のほか、イベント制作なども手掛ける「Arts&Culture Company」。アジア11都市で展開するクリエイティブシティガイド「HereNow」や、インバウンド / アウトバウンド案件を得意とする「International Company」。クリエイティブ業界に特化した求人サイト「CINRA.JOB」や、企業ブランディング、オウンドメディアを手掛ける「Ownership Company」。
CINRAのコンテンツ編集者は上記いずれかのカンパニーに所属しながら、クライアント案件または自社メディアのコンテンツ制作に携わります。
【仕事の流れ】
同じカンパニーのプロデューサー、クリエイティブプランナー、デザイナー、エンジニアとチームを組んで、クライアントとも密にコミュニケーションしながら、カルチャー系はもちろん、さまざまな業界の案件に関わります。それぞれの案件の目的、コンセプト、ターゲット、全体のコミュニケーションプランなどを理解しつつ、アウトプットとなるコンテンツを制作・ディレクションします。
【仕事内容】
・自社メディアやクライアントのWEBサイト、オウンドメディアの記事コンテンツ企画
・記事コンテンツの取材コーディネイト、ディレクション(取材班、ゲストなどのアサイン、日程、場所調整、企画共有、取材現場の仕切りなど)
・記事コンテンツの原稿編集、執筆、クオリティー・進行管理
・メディアのコンサルティング、施策提案
【事例】
カルチャー、インバウンド&アウトバウンド、ブランディング、採用、ビジネスまで、幅広い分野のプロジェクトでコンテンツ制作を行っています。
・ポール・マッカートニーが日本で語る、感受性豊かな若い人たちへ
https://www.cinra.net/interview/201810-paulmccartney
・Two American expats talk about life in Towada, a progressive rural city off the beaten path in Aomori Prefecture
https://japan-magazine.jnto.go.jp/en/1910_towada.html
・アシックスジャパン新商品「MOTION SENSOR」プロモーション
https://www.cinra.co.jp/work/asics
【身につくスキル】
・クライアントやインタビュイーの本質、課題を見つけ、言語化するヒアリング力
・さまざまなジャンル、読者の視点に対応できる企画・編集力
・クライアント、ライター、カメラマンなど、多様なメンバーによるチームでものづくりをするためのディレクション力
・WEB記事やSNSなど、さまざまなメディアを駆使したコミュケーションプランニング力
・WEBメディアの運用、グロース力
Qualifications応募資格
【必須項目】
・編集またはライティング経験2年以上
・Word、Excel、PowerPointなど、基本的なPC操作に慣れていること
・さまざまな読者を想定して記事を企画・編集できる方
・幅広い分野に興味を持てる、好奇心旺盛な方
・正しい日本語を使って、長文の文章構造でもロジカルに編集できる方
【歓迎項目】
・広告・WEB業界でのディレクション経験
・マーケティング、ブランディングのリテラシー
・WEBメディアやSNS、アプリなど、デジタルコミュニケーションへの興味
・2020年代以降のユースカルチャーに対する好奇心、興味関心
・アクセス解析経験およびスキル
・英語・中国語などの外国語スキル
・編集またはライティング経験2年以上
・Word、Excel、PowerPointなど、基本的なPC操作に慣れていること
・さまざまな読者を想定して記事を企画・編集できる方
・幅広い分野に興味を持てる、好奇心旺盛な方
・正しい日本語を使って、長文の文章構造でもロジカルに編集できる方
【歓迎項目】
・広告・WEB業界でのディレクション経験
・マーケティング、ブランディングのリテラシー
・WEBメディアやSNS、アプリなど、デジタルコミュニケーションへの興味
・2020年代以降のユースカルチャーに対する好奇心、興味関心
・アクセス解析経験およびスキル
・英語・中国語などの外国語スキル
Details詳細
- 雇用形態
- 正社員
※試用期間3か月(最大6か月まで延長される可能性があります) - 勤務地
- 東京都世田谷区北沢
※完全フルリモート勤務となります - 最寄り駅
- 各線『下北沢』駅 徒歩3分
- 勤務時間
- 10:00〜19:00(休憩1時間)
※専門業務型裁量労働制(みなし労働時間8時間) - 給与
- 年収320万~550万円
※経験により応相談、詳細は面談にてお伝いたします。
■手当について
在宅勤務手当あり - 待遇
- 各種社会保険完備、学習支援制度、各種研修制度
- 休日・休暇
- 土日、祝日、慶弔休暇、年次有給休暇、夏期休暇、年末年始休暇、産休・育休
- リモートワークなどの施策について
- 【リモート面接実施の有無について】
あり
※最終面接のみ対面で実施の場合あり
【リモートワークの工夫について】
・完全リモートワーク導入
・オンラインにて、全体で毎週月曜日に朝礼を実施 - 求める人物像・パーソナリティ
- 扱うジャンル、プロジェクトの幅が広いので、知らない世界や文化、人々と触れ合うことに躊躇せず、想像力を駆使して、前向きに取り組んでいける好奇心旺盛な方だと楽しく働けると思います。
またデジタルコミュニケーションの世界は、日々ものすごいスピードで新しく生まれ変わっているので、過去の正解に固執せず、自ら貪欲にインプットし、仮説を立て、試行錯誤しながらものづくりができる人も向いていると思います。
デジタルコミュニケーションの世界では、記事コンテンツの中身だけでなく、どのような経緯で読者とコンテンツが出会うのか、コンテンツと出会った読者は次にどのような行動を起こすのかまでを想像してものづくりをする必要があるので、上流から下流までを常に想定しながら、ベストなコミュニケーション施策をつくるのが好きな方も歓迎です。 - キャリアプラン
- 取材や記事づくりだけでなく、さまざまなスキルが身につくので、メディアコンサルタントやWEBディレクター、自身でのメディア立ち上げ、編集者・ライターとして独立など、多様な次のステップを考えることができます。
- メッセージ
- 扱うテーマは、カルチャー、観光、ビジネス、育児、採用など幅広いため、異なるものを結びつけるセンスが身につくお仕事です。
現メンバーの前職は、広告や雑誌などバックグラウンドはさまざまなので、「紙媒体で編集をしていたけれど、これからWEBにもチャレンジしてみたい!」という方にも活躍していただけると思います。
WEB上に多くの情報が溢れかえるなか、丹精込めて企画・取材を行なうていねいなコンテンツづくりがしたい方、「言葉で人を動かしたい」という情熱を持っている方のご応募をお待ちしております。
※詳細の記載がない項目に関しては、面談にてお伝えします。
Hiring process選考について
- 選考フロー
- 【STEP1】CINRA.JOBの応募フォームにより、書類選考
※書類通過者のみ、面接のご連絡をします。
▼
【STEP2】一次面接(人事担当および担当部署責任者)
▼
【STEP3】筆記課題
▼
【STEP4】最終面接(社長および統括部長)
▼
【STEP5】通知 - 面接地
- リモート面接